みなさんこんばんは❣
ポンタです😊
本日はクルマのご当地ナンバープレートについて❣
知ってる人も知らない人も読んで下さい🎵笑
一般的に自動車についているナンバープレートって
白地に緑色で番号が書いている
シンプルイズベストみたいなデザインですよね❓
でもたまに個性的なデザインのナンバープレートを
見かけたりしませんか❓
それはご当地ナンバーかもです💛
↑ 熊本県 ver. くまもんナンバー
実はこういう図柄が入ったナンバープレートを選ぶことができるんです❣
他にもいくつかご紹介🎵
↑ 高知県 ver. 高知と言えばカツオとはりまや橋❣
↑ 愛知県春日井市 道風くんとサボテンたち
春日井市出身の有名な能書家の小野道風と
サボテンステーキが有名なのでサボテンたち💛
↑ 山形県と言えば、さくらんぼ🍒
他にも都道府県によっていろんなデザインがありますよ😊
参考に国土交通省のURL貼りますね🎵
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000036.html
ちなみにFATEの所在地の兵庫県にはご当地ナンバーがありません。。。
残念(´;ω;`)ウゥゥ
宝塚市だけ宝塚歌劇のナンバーあればいいのになぁ🍀
ということで今回はポンタが担当させていただきました❣
これからもたまに登場します笑
それではみなさま良い週末を💛